
【Dr.BODY体験者プロフィール】
お名前:yyさん
ご年齢:27歳
店名:Dr.BODY
店舗:自由が丘店
一生に一度の大舞台。
女の子なら誰もが憧れる結婚式を、一番綺麗な自分で迎えるために、ブライダルエステに通うことにしました。
ブライダルエステをどこで行うか決めるのも大仕事。せっかく契約したのにあまり効果なく高いお金だけ払うことになることだけは避けたかったので、いくつか体験してから決めることにしました。
体験しての効果はもちろん、金額やスタッフの対応など総合的にみて、Dr.BODY自由が丘店に決めました。
Dr.BODYは、モデルの梨花さんや紗栄子さんなど芸能人も通っている有名サロンです。昔こちらで一度体験したことがあったので、効果の高さは知っていました。
しかし金額が高かったので以前は通うのを断念していました。今回も金額が気にかかっていましたが、ブライダル限定のプランがあり、それが効果や通常金額からするとすごく安い!これは絶対にここにすべきだと思い、それまでは散々あちらこちらに体験しては悩んでいたのに即決しました。
わたしが契約したのは、ブライダル小顔プレミアム9回コース88,800円。
10ほどのメニューを自分で組み合わせて一回あたり90分で施術するものです。9回コースはブライダル最長のコースで、挙式2-3か月前からスタートするのがベストなもの。
挙式の4か月前ほどからエステ巡りを始めて、3か月前位にこちらで契約できたので、しっかりと整えることができました。
10ほどメニューがあると書きましたが、私はもっぱら金額が一番高くで効果絶大な「美骨矯正エステ60分」と上半身メインに「ボディ痩身ケア30分」ばかりをしました。この2つは絶対におススメです。
「美骨矯正エステ」は美容鍼のついたクシで頭をほぐしたり、キャビテーションや矯正を頭・顔に行います。
効果てきめん!
頭と顔が本当に小さくなります!
目が大きくなり顔立ちもスッキリ。
体験のときもそうですが、毎回、施術前と施術後を鏡でチェックさせてもらえるのですが、ビックリするほどの改善が見られます。痛みは「イタ気持ちいい」レベル。あんなに改善するなら余裕で我慢できます。
そして、結婚式では顔の次に目がいくのは上半身・デコルテですよね。「ボディ痩身ケア」では、肩甲骨も鎖骨もしっかり見えるように、姿勢も綺麗になるように、上半身中心で施術してもらいました。
施術後には美人茶のサービスとボディクリーム等のDr.BODY専用商品を試しながらゆっくり化粧直しができるのも嬉しいポイントでした。
また、小顔矯正クリーム「リフテック」1本プレゼントも付いているので、お家ケアもできました。
9回のコースを終えて、結果大満足!
結婚式ではベストな自分でのぞむことができました。写真やビデオを見返すのも楽しい趣味になっています。いつか自分の子供にママの花嫁写真を見せて「きれいだね!」って言ってもらえる日が楽しみで仕方ありません。
ちなみに、コース終了後も3か月ほど効果持続しました。
唯一のマイナスポイントとすれば勧誘でしょうか。
私はここにしようと自分自身で即決しましたが、勧誘強めかもしれません。NOと言えないタイプの人であれば、メニューや金額を事前に確認して、通う可能性が低いのであれば行かない方が良いはもしれませんね。
私が体験巡りしていたときは「一生に一度のことなので、他店も見てから判断したい。他の店舗の体験も予約しているのでそこに行ってみてから。」などと言って、お断りしていました。
実際に、他のお店も体験してみないとDr.BODYのよさが本当にわからないと思うので、時間的に余裕があるなら比較してみることをおすすめします。
【よく読まれている記事】
一度もエステに行ったことがない花嫁がスキンケアスタジオBALIを体験
ブライダルエステに行こうか迷っている花嫁さんへ
結婚式ほど自分の姿がたくさん写真や映像に残ることはないでしょう。
一番きれいな自分を残すために、ブライダルエステを受けるのはおススメです。
デコルテや肩甲骨などを重点的に改善するのはブライダルエステならではですし、やっぱりそこはブライダルエステのプロにお任せするのが一番だと思います。
自分に一番合ったサロン・プランを探すべく、できれば半年以上前からサロン探しを開始することをおススメします。
「綺麗だね!」と言ってもらえる花嫁で結婚式を迎えましょう!
Dr.BODY 自由が丘店
公式ホームページ:http://www.dr-body.jp/
住所:東京都目黒区自由が丘2-9-6 Luz自由が丘5F
営業時間:10:00~21:00 (平日)、10:00~20:00 (土日・祝日)
最寄駅:東急線自由が丘駅より徒歩2分
<詳細情報>
期間:2013年12月~2014年5月
コース:ブライダル小顔プレミアム9回コース
プラン内容:10ほどのメニューを自分で組み合わせ
金額:88,800円(当時)